青森・秋田・仙台 こだわりの東北3大祭りをめぐる旅
青森ねぶた祭りは感動のフィナーレねぶた海上運航を見学!五所川原立佞武多(ごしょがわらたちねぷた)もめぐります。
参加者プレゼント
コープさっぽろ60周年記念企画!ご参加の方には秋田名物のいぶりがっこ(一袋)をプレゼントいたします。
往路は北海道新幹線&東北新幹線に乗車!
東北人気の3大夏祭りをすべて観覧!青森ねぶた祭り、秋田竿燈まつりを観覧席から、杜の都の風物詩・仙台七夕まつりは自由散策にてお楽しみいただけます。
1・2泊目は温泉ホテル、3泊目は会場徒歩圏の宿泊施設にご宿泊
3泊目は青森市内ねぶた会場まで徒歩10分の好立地のホテルをご用意。1泊目は雫石温泉、2泊目は十和田湖畔温泉にてゆっくりと祭りの疲れを癒やしてください。
青森ねぶた祭り
明かりを灯した巨大な灯籠(=ねぶた)を山車に乗せて練り歩く大変華やかなお祭りです。「ハネト」と呼ばれる踊り手がねぶたの周りを取り囲み、お囃子の音に合わせて元気よく飛び跳ねる姿を一目見ようと、全国からの観光客で賑わいます。
本ツアーでは青森ねぶた祭りのフィナーレ、ねぶた海上運航を観覧席からご覧いただけます。
OFFICIAL WEB SITE
秋田竿燈まつり
長い竹竿にたくさんの提灯を吊り下げた「竿燈」を「差し手」と呼ばれる腕自慢たちが力強く持ち上げて練り歩く伝統的なお祭り。竿燈全体を稲穂に、吊るされた提灯を米俵に見立て、五穀豊穣を祈願します。 OFFICIAL WEB SITE
仙台七夕まつり
仙台七夕は、古くは藩祖伊達政宗公の時代から続く伝統行事として受け継がれ、 今日では日本古来の星祭りの優雅さと飾りの豪華絢爛さを併せ持つお祭りとして全国に名を馳せています。期間中は、仙台市内中心部および周辺の地域商店街をはじめ、 街中が色鮮やかな七夕飾りで埋め尽くされます。 OFFICIAL WEB SITE
五所川原立佞武多(ごしょがわらたちねぷた)
巨大な山車が力強いお囃子と「ヤッテマレ!ヤッテマレ!」の掛け声のもと、五所川原市街地を練り歩きます。大きいものだと高さ約23メートル、重さ約19トンもある山車は、その圧倒的迫力で沿道の観客を魅了します。迫力あるお祭りと優美に燈った立佞武多の絶妙なバランスは必見です。 OFFICIAL WEB SITE
雫石高倉温泉
雫石プリンスホテル
〒020-0593
雫石町高倉温泉
019-693-1111
「南部片富士」と呼ばれる秀峰・岩手山を望むホテル。周辺には「小岩井農場」や 「盛岡手づくり村」などもあります。OFFICIAL WEB SITE
十和田湖畔温泉 とわだこ賑山亭
〒018-5511
鹿角郡小坂町十和田湖休平35
0176-75-2711
木の香り漂う落ち着いた雰囲気の和風旅館。24時間入浴可能な温泉をごゆっくりお楽しみください。OFFICIAL WEB SITE
民宿台由(うてなゆー)
〒038-0011
青森市篠田1丁目7-18
017-781-3636
ねぶた会場から歩いていける抜群の立地のビジネスホテル。洋室(トイレ洗面付き)。宿泊者専用大浴場があります。
OFFICIAL WEB SITE